« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005年11月

2005年11月30日 (水)

ミュージックバトン

今日は、仕事で京都に行ってまいりました!

とりあえず、思ったのがねー、、、

   京都駅って、でかいっすね!!(笑)

そりゃ、新幹線も止まるぐらいだから、当たり前なんだろうけど、

奈良と京都って、こんなに差があったんだ~って、改めて感じちゃいましたw

こんばんわ。

 

さてー!

書くことがない今日この頃なんですが、

  本日、救世主が現れました!!(笑)

もうね、神様が1年分の書くネタを一覧にして持ってきてくれた勢いですよ?w

   いや・・・言いすぎだな。うん。

そんなこんなで、友達の麻美さんから、ミュージックバトンが回ってまいりました~!

v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

ん?

  昔にも、回ってきてなかったかって??

いやねー。

このブログ界には、いろんなバトンが回ってるんですけど、

同じ「ミュージックバトン」でも、やっぱ個性があるんですよ!!

以前に答えさせてもらった「ミュージックバトン」は、こちら

って・・・

  7月?!

    あれ、夏でしたっけ?!

      やべぇ!やっぱ時間経つの、早すぎっ!!!w

うんw

というわけで、4ヵ月半ぶりぐらいに、ミュージックバトンに挑戦したいと思いますw

 

1.あなたの好きな音楽ジャンルは?

あらー!

   1問目から、IQ120の問題です!ww

いやさー、音楽のジャンルって、よく分かってなかったりするんですよ(汗)

最近の曲とかって、J-POPっていうんだよね?

んじゃ、それっ!

 

2.逆に好まないジャンルは?

続きまして~、

   IQ150の問題です!!(苦笑)

IQ120で東大生レベルってよく言ってるけど、IQ150ってどこの大学レベル??ww

まぁ、それはともかく、これは分かんないっすねぇ・・・(汗

今のとこ、好まないような曲に出会えてない感じかなぁ?

 

3.好きなアーティストを教えてください。

おぉ!

  また、別の意味で、難しいんですけどっ!!!w

好きな「曲」じゃなくて、好きな「アーティスト」なんすよね?

いやー、考えれば考えるほど悩んじゃうんで、、、

  SMAP!

ほら、分かりやすい(笑)

 

4.上記の中で一番リスペクトしてるアーティストは?

   アウチッ!!!

   やっちゃったよ、これ!!(笑)

“上記の中で”っていうか、SMAPしか出さなかったしww

てか、「曲」だといろいろ思い付くんだけど、「アーティスト」って難しくね?w

 

5.何か楽器を扱うことが出来ますか?

これは、バトンを回してくれた麻美さんとかぶるんですが、エレクトーンですな。

「野尻ラジオ局88」でも、何回か弾いたことはあるんですけど、

   下手っぴです!w

いや、マジでw

だって、結局グレードも7級受けれなかったしね・・・゜゜(´□`。)°゜。

 

6.これからやってみたい楽器。

あー、これは言い切れますよ!!

   ドラム、やってみたいっ!!!

これ、できたら、カッコいいべ?w

中学のときの友達が、電子ドラムを持ってるんだけど、カッコいいんだよなぁ~。

けど、触らせてもらったら、

   ぜんっぜん、できなかったの!!(^▽^;)

思ってた以上に、これがムズイっ!

エレクトーンも、両手両足使って大変だけど、ドラムも大変!w

また、機会があったら、その友達の家で練習してみようかなぁ~って感じですw

 

7.あなたにとって音楽とは?

うわぁ~。

  最後の最後に、難題キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!(笑)

音楽かぁ~、、、

   気分を作ってくれる魔法かな。

テンション上げたい時には、そんな曲を聴くことで上げることができるし、

シットリしたいなぁ~って時には、落ち着いた曲でそんな気分になれるじゃない?

どうよ?(笑)

 

というわけで、このバトン。

答えてみたい方がいらっしゃいましたら、

   盗んでいっちゃってください!(笑)

盗んだ証(?)に、トラバでも送信しといていただけると嬉しいです!

あ、一応希望として、シズヤさんよろしくー!w

2005年11月29日 (火)

テスト・ザ・ネイション

ちゃいますって!!!(笑)

 おw いきなり、否定から始まりやがったww

いやね?

昨日の更新、書くことも決めてたし、11時半にはPCの前に座ってたんすよ!

けど、親が急にPCを使いたいって言ってきたもんで、更新できなかったんですよ!

 (-。-;)あーあ

でも、PCに一切興味ない親なんで、結構珍しい出来事でしたけどねw

こんばんわです!

 

んじゃ、昨日書く予定だった内容を、書いてみようかと思いますw

一昨日、テレビ朝日が、やったら力を入れてた番組があったんですよ!

ご覧になった方、いらっしゃるかなぁ?

   「テスト・ザ・ネイション」っていうIQ番組!

これ、数年前から、1年に1回放送してる番組のようなんですけど、

IQを図るためのテストがもくもくと出題されて、それを解く!っていう番組なんですw

番組サイトには、専用解答用紙とか、解答用のソフトとかが配布されてたりで、

   もぅ、力入れまくり!(笑)

問題は選択式で、どんどん解答用紙とかに答えを書き込んでいって、

番組中に答えあわせがあるんで、それで点数を出すわけ。

んで、その点数と年齢を照合することで、IQが分かるっていうのが、番組の流れ。

今年は、去年までにはなかった、適職まで分かっちゃうという特典付きでしたw

 

でだ!

ちょっと驚きの事実w

この番組、年に1回なんですけど、もちろん去年にも放送したんですね。

その去年に挑戦した解答用紙、

   ちゃっかり、残ってやがりましたっ!!!(笑)

いや、、、別に1年間も残ってなくてもよかったのにww

てか、妙に「記憶」ジャンルが、高得点だったのが気になる!

  記憶とか、かっなり苦手っすよ?

    高校のときも、暗記教科の成績グダグダよ?

はぁ・・・、思い出したくない青春ですな(苦笑)

 

まぁ、そんなこんなで、去年に引き続き、今年もIQテストを受験することに!!

オープニングから、エンディングまで、TVの前から離れませんでしたよ?ww

んでねー、今年は6つのジャンルだったのね。

  ちなみに、去年は5つ(言語・記憶・論理・数・知覚)でした。

んで、6つの内、4つのジャンルは、それぞれ15問ずつだったんだけど、、、

   15問、全問正解のジャンルがあったのよ!!!!

これ、すごくない?ww

そのジャンルが、、、

   空間認識力!!

v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

   どこで生かせるか分かんない能力、満点キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!(笑)

そりゃ、「分析力」とか「論理力」が満点だったら、すげぇ!って感じだよ?

けど、「空間認識力」かぁ~・・・w

 

そんなこんなで、最終的にIQ値が出たわけなんですが、これは伏せときますw

てか、こんなところで、大っぴらに言える数字じゃないですw

けど、去年より、ちょっとだけ下がってるんですよねぇ(汗

   既に、脳の老化スタートっすか?!∑(; ̄□ ̄A

あと、適職も番組中に発表されたんですけど、

  これは、ほとんど完璧にヒットでしたよ!!

僕がしてる仕事と適職が、ほぼ一致。

ん?

「ほとんど完璧」とか「ほぼ一致」とか、曖昧な表現だって?

実はねぇ~・・・。

IQのテストが終わって、最後の最後に2択の「志向性テスト」ってのがあったんですよ。

   窓から外を見てるときに、風景を見るか、人を見るか

っていう感じの問題だったんだけどね。

これを、不覚(?)にも「人」と答えたわけなんですが、

「風景」だったらバッチリだったんですよ!w

だから、ちょっぴり曖昧な表現にw

てか。あれだ。うん。

  最後の2択って、オマケみたいなもんでしょ?

  んじゃ、問題Nothing!!!(笑)

2005年11月26日 (土)

教習所の予約

今日ねー、昼ごはんをレストランで食べたわけなんですよ。

んで、「ご飯おかわり自由」って書いてたもんで、おかわりしてみたのね。

ところが、1杯目と同じ感覚で、山盛り!!

   グフッ!これは、さすがに多いっす!!

と、おかわりしたのに残すという失態をやりかけちゃいましたよw

まぁ、何とか食べきれましたけどね。

最近、少食になってきたのかなぁ・・・なんて思った今日この頃でしたw

こんばんわ。

 

さて、今日は土曜日。

もちろん、教習所に行ってまいりましたよ!

計算してみたんですけど、

  平日は、定時退社しても、間に合わないんすよ!

というわけで、ホント土祝だけで、のんびりと通うしか道がなくなりましたとさ。

めでたしめでたし。

・・・

・・・・・・

いやいやいやいやいや!

  めでたくないし、終わるの早いし!!(笑)

けど、仮免取得~本免許取得までの期限はあるし、

そもそも、教習期間にも期限があるし・・・、

というわけで、あんまりのんびりもできないんですよねぇ。

 

そうこう言ってたら、やってくれましたよ!!

技能教習を受けるには、予約を取っておかないといけないんですけど、、、

   明日の予約、取れませんでしたぁ~!

v(≧∇≦)v いえぇぇぇ・・・

・・・

   ダメじゃん!∑(; ̄□ ̄A

忙しくなる1月~3月には、まだ程遠いにも関わらず、もう一杯なんだってさ。

んで、それを知った後、技能教習中に横の指導員の方に聞いたんすよ!

 僕「そういや、明日の予約取れませんでしたよぉ~?」

 指「あー、指導員の連休取得期間(?)的な感じで、指導員が少ないからだね~」

聞くところによると、指導員の方って、、、

っていうか、僕の通ってる教習所に限った話かもしれませんけど、

   2連休っていうのが、1年に2,3回しかないんですって!

いやー、ムリだわ。

全然ムリだね。

だって、僕なんか、月に1度は3連休がほしいような人間ですよ?(笑)

まぁ、そんなこんなで、2連休を取得できる時期が、ちょうど今らしくて、

指導員の人数が、根本的に減ってる時期らしいっす。

 

てか、この雑談。

  ハンドル握ってるときっすよ?

   こっちは、必至に運転してるときですよ?

えっと~、速度上がってきたから、加速チェンジしないと~、、、

あ~、だから、クラッチペダルを踏んで~っと、、、

 指「そういや、休みの日って、何してるのぉ~?」

   教習所に通ってますってばっ!!!

   つーか、こっちは結構必至なんですけど!!!

うん、そんな感じ(笑)

いやぁ~、楽しかったよ?

確かに楽しかったけど、ちょっと怖かったですねw

まさか、運転し始めるなり、ぜんっぜん関係ない話を振られるとは思いませんでしたw

また、あの人に当たりたいものです。はいw

2005年11月24日 (木)

発売まで2週間!

いやー、ヤバイっ!!!

   スランプです!!!w

ブログが、書けません!

眠いからとか、疲れてるからっていうのもあるんだけど、何か書けない(汗)

 作家の人とか、スランプに陥ったら、どうするんだろぉ~・・・

って、真剣に相談したい勢いですw

というわけで、今回の更新ストップは、風邪とか体調不良じゃありませんでしたw

ご心配かけて、すいませんでしたm(_ _)m

こんばんわ。

 

・・・

ほら・・・。

もぉー、この数行書くのに、5分ぐらいかかってるんすけど?(爆

こりゃー、今日の更新、あと3時間ぐらいかかるなぁ~。

ってことは、今日寝るの2時半かぁ~・・・・・

    殺す気ですかっ?!!

ただでさえ、仕事が忙しくなってきて、帰ってくるのが遅くなってる今日この頃ですよ?

睡眠時間を削ったら、ホント死ねますw

・・・とまぁ、冗談はこの辺でw

 

さてさて。

教習所の話も書きたいところですが、今日はDSのお話をw

僕が、ニンテンドーDSの「マリオカートDS」を待ち望んでるっていう話は、

以前書いたんです。

・・・いや、書いたはずなんですw

が!

いま、過去の記事を振り返ってみたんだけど、見つからないんすが!!(汗)

ん?

   あの記事って、実は夢の中で書いたのか?!

ヤバイっ! (本日2度目w)

 夢と現実の境目が、分からなくなってきてるぞっと!!(笑)

つーか、書いたよね?

  「マリオカートDS」楽しみだー!

とか、

  今度のマリカーは、インターネットで通信できるぞー!

とか、

  明日、天気になぁ~れ!

とか、書いたよね??

     ・・・・・いや、3つ目何すか?(苦笑)

 

まぁ、そんなこんなで、発売まで、着々と迫ってきてるマリカーDS!

再来週の今日に、発売でございます!! (12月8日)

公式サイトも、既に公開されております!!

そして!!!

   今日、ムービーが公開されましたぁ!!!

v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

パフパフ~!!!ww

なんかねー、新アイテムの「キラー」が、かなり強そうなんですけどww

いやぁ~、楽しみっ!!!

今後、アイテムとかコースとかの情報も掲載されるようなので、

公式サイトは要チェックです!

いや・・・、とは言っても、

   僕みたいに、毎日チェックとかはしなくていいですけどね。(ぇ

2005年11月19日 (土)

即答でクリア!

今日は、ボーっとせず、ちゃんとした土曜日でしたよー!!w

今日の行動。

珍しく午前中に起床→冬服の買い物→視力検査→部屋の掃除→HDの整理

どうよ!

   まぁ、そこそこ充実してるっしょ?ww

「めっちゃ充実した1日だったーっ!」とも言えないけどねw

こんばんわです。

 

ではでは、上の中から「視力検査」についてw

行ってきましたよぉー!

先週の「視力0.03不足事件」を挽回すべく、

  教習所へ視力検査に!!

いやー、感動!!!

教習所に行く前に、調整してもらっていたメガネを取りに行ったんですけど、

   若干、世界変わりましたよ?

かけた瞬間、物がハッキリ見えすぎるんですよ!!w

てか、今まで若干ぼやけた世界を見てたってことを、初めて知らされた感じ?

   実は、世界はこんなにハッキリしてたんだよ~

って、メガネに言われた感じでした(笑)

 

そんな感動に浸りながら、教習所へ。

この教習所、僕の家の近所まで、送迎バスが来てくれるんですよ!

   これは、便利っすねー!

先週は、電車で行ったんですけど、駅からがちょっと距離あるんですよねぇ。。。

けど、バスにさえ乗っちゃったら、あっという間に教習所の敷地内ですよ!

    まるで、ドラ○もんの道具みたーい!

うん。

ちょっと、数百年ほど前にタイムスリップしちゃったみたいなんで、放置してくださいw

けど、これなら通学はラクチンだなぁーって思ってたところに、

ちょ~っと、気になることが!

バスの中の張り紙に、、、

   道路事情で遅れるので、いつもより1本前のバスに乗ってください

みたいなことが書いてあったんですよ!

 ほぉほぉ。

 まぁ、バスって時間通りに来ること、滅多にないしなぁー。

 教習を遅刻するのもマズイし、今後気をつけよ~。

なんて考えた僕は、非常に甘かったです!

時刻表見てみたら、

   1本前のバスって、1時間前やしっ!!!

はい?!

そんなに遅れるんの?!

  それ、もはや時刻表の意味ねぇじゃん!!!

はぁ・・・_| ̄|○

まぁ、何回か使ってみて、どれくらい遅れるものなのかを把握しときたいと思いますw

 

さて、そんなこんなで、送迎バスにて教習所に到着。

さっそく、受付で視力検査をしたわけです。

いやね~、視力検査って、

   勘で当てるゲームじゃなかったんですね?!

先週、ほとんど見えてなかったんで、てっきりゲームなのかとww

ハッキリ見えすぎて、

  1回も悩むことなく、即答でクリアしちゃいましたよ!

v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

ということで、ようやく、入校許可が下りましたぁー!!!

今後、土日祝を使って、のんびり取得していこうかなーって思います♪

また、ちょくちょく進捗のご報告しますねw

2005年11月18日 (金)

「生存者、一名」

いやー、寒いっ!!!

風邪、せっかく治ったのに、またひきそうな感じで怖いですw

出かけるときは、ちゃんと着込んでいかないと、地獄を見ちゃいますよ!ww

こんばんわ。

 

さて、今日は、文庫本の感想発表会でいこうかと思いますw

なんですが、ココ最近。

実は文庫本を読まなくなっちゃったんです。

とはいっても、

   「読書の秋」だったのに、もう冬になっちゃったから

なんていう、訳の分かんない理由からではありません(笑)

実は、来月にある検定試験に受けに行くことになってて、

その勉強を電車の中でしてるんで、文庫本どころじゃないんすよ!w

え?何の検定かって?

   落ちたら恥ずかしいので、合格したら教えますw

つーか、落ちそうなんですよねぇ・・・(汗

勉強に取り掛かるのが、どうも遅かったようで、間に合いそうもないんですよ。

いやー、もっと早くから始めておけばよかったーw

・・・なんて言ってますが、学生時代の定期試験は、

   前日の夜、ようやく勉強し始めてましたから!!

っていうか、これは世間の常識ですよね?(ぇ

前日・・・っていうか、正確には当日のことが多かったわけなんですが、

それぐらいに勉強をし始めると、なんと!

   もれなく、強烈な睡魔がついてきます!!!w

あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

そりゃな(笑)

 

というわけで、現在は読んでいない文庫本ですが、

今までに読み終わった分を、ご紹介したいと思います!

ちなみに、この秋、突然変異で読み出した文庫本のうち、既にご紹介したのが、

の2冊ですなw

この次に読み始めたのが、歌野昌午さんの

  「生存者、一名」

っていう本です。

   はい。次は推理小説に走っちゃいましたw

舞台は、無人島。

島に取り残された人間同士の、殺人が繰り広げられるわけですよ!

タイトルの「生存者、一名」とは、一体誰なのか?!

っていう感じの小説なんですけど、推理小説って今までに読んだ記憶がないんですよ!

もしかしたら、

   人生初の、推理小説だったかもしれませんw

んで、結構ハマれたんで、これからの文庫本は推理小説でいこうかなー

なんて思いつつ、オススメの推理小説を募集したいと思いますw

以上~!パチパチパチ~!!!

 

・・・

・・・・・

何?

どした?

 今日って、文庫本の“感想発表会”のはずなのに、ろくな感想がないって?

あー、ごめんごめん!

すっかり忘れてたよー!!

えとー、

   「面白かったです。」

以上、感想でしたぁ~!!!ww

2005年11月15日 (火)

記念すべき更新

さっきね。

風呂の中で、「青春アミーゴ / 修二と彰」を歌おうとしたんです。

ところが、どうしてもフレーズが出てこなくて、歌詞からフレーズを思い出そうとすると、

   KinKi Kidsの「夏の王様」が出てしまうんですよっ!!w

というのも、歌詞から思い出そうとしてるんで、

青春アミーゴの「SI 俺達はいつでも~♪」と、夏の王様の「YO!太陽の下で~♪」が、

何故か、かぶっちゃったんですよねw

おかげで、ちっとも「青春アミーゴ」は歌えなかった、今日この頃ですw

こんばんわ。

 

さてさて。

昨日、「0.03不足事件」なるものを書いたわけなんですけども、

あの書いた直後、大変なことに気づいてしまったんですよ!

ぶっちゃけね、

   0.03が惜しいとか、言ってる場合じゃなかったんすよ!!

いや、、、あれは、マジで惜しかったわけなんだが(笑)

でも、昨日に書かなくても、別によかったわけじゃないっすか!

もうね。

 昨日が、いかに重要な時だったか!

っていうお話ですよw

なんと!

  実は、昨日誕生日だったんです!!!

いやいやいやいやいや!

それはマズイっしょ(笑)

いくら、誕生日を覚えれない僕でも、自分の誕生日ぐらいは覚えてるしww

覚えてる誕生日を書かずに、わざわざ「0.03不足事件」なんて書きませんってw

うん。間違えた。

あんな事件よりも、驚くべき事件があったんだった!

  実は、宝くじで2億円当たりました!!!

・・・

・・・・・

いや、、、ちょっと、言ってみただけとです(笑)

現実逃避です。はいw

 

まぁ、そんなこんなで、昨日何があったのか?

実は、昨日書いた記事。

僕が、ブログを書き始めてから、

   ちょうど100回目の記事だったんです!!!

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォ!!

僕の知らぬ間に、いつの間にかですよ!!

ぶっちゃけ、昨日書く前に教えてくれれば、昨日の記事に書きたかったことですよ!!

しかし、ブログを書き始めて、早5ヶ月。

   100回更新達成でーす!!

v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

これも、たくさんの方々に読んでいただいてることが、本当に大きな力となって、

これだけ続けることができたのだと思っております!

ホント、ありがとうございます~!!

今後とも、「ノジリン日記」をどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

2005年11月14日 (月)

0.03不足事件

あっという間に、月曜日ですな(-。-;)

一昨日、土曜日の「野尻ラジオ局88」の放送には、

たくさんの方にお聞きいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m

おかげさまで、

  ヒジョーに盛り上がった番組となりましたぁ~!!w

てなわけで、こんばんわです。

 

さて、その放送のときにも、ちょこっと話したことではあるんですが。

まぁ、タイトルを付けてみるなら、

   0.03不足事件

について、書いてみようかなぁと(笑)

時は、その放送があった土曜日の、午後3時ごろのお話でございますw

電車に揺られつつ、一人である所に向かっていたんですよ!

その場所とは・・・

  一人でカラオケに!

・・・・・

     では、ありませんっ!!!!!(笑)

そんな、ちょっぴり勇気のいることは、絶対しません!w

けど、僕の友人に、この一人カラオケを頻繁にしてる人がいましてね。

いやー、ビックリですなぁ~。ハハハ~

   ・・・うん。ちょっと殺気を感じたんで、この辺でやめときますw

 

んで、電車に揺られて向かった場所ですな。

実は、

   自動車教習所に行ったのです!!

そうなんですよ!

免許が欲しいと言い続けて、早15年。

ようやく、

   自動車免許の取得を目指すこととなりましたぁ!!

v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

パフパフ~♪

・・・って、ちょいちょいw

頼むから、誰かそろそろ突っ込んでくれ!

15年前って、4歳よ?

   さすがに、免許欲しいって思わんでしょうに!!(笑)

 

というわけで、入校手続きのため、はるばる行ってきたわけです。

書類も書いて、写真も撮って、もう完璧☆

これで、翌日の13日から入校できるー!

・・・って、そんなスムーズに進んだら、事件でも何でもないんだよなぁ~(汗w

実はですね、、、

   視力検査、パスできませんでしたからぁぁぁ!残念っ!

まぁ、そんなオチですな(苦笑)

片眼0.3は大丈夫だったんですよ!

ところが、両眼0.7の検査で、○のどこが開いてますか~?ってヤツ。

 ぶっちゃけ、ただの「・」でしたから!

  どこが開いてるとかじゃなくて、点でしたから!!

   さすがに、勘でも言えませんでしたから!!!!!

はぁ・・・_| ̄|○

ちょっとでも開いてそうなところが見えりゃ、勘で言うんだけどなぁ~(ぉぃ

 

そんなこんなで、ちゃんと見えないと入校できないんで、即行メガネ屋に!

そこで、詳しい視力検査をしてもらったんですよ。

さぁ、結果発表にまいりましょう!!

パッカパパーン!w

結果、僕の視力は、、、

   0.67でした~!

おぉ!細けぇ!

小数第2位まで出してくれるんだぁ~!

すごいなぁ~・・・

   って、そこじゃねぇよ!!!w

免許取得に必要な視力って、0.7なんしょ?

   あと、0.03・・・って、惜しすぎっ!!!

はうぅ・・・。

これぞ「0.03不足事件」の真相ですよw

つーか、マジで惜しかったなぁ~w

というわけでございまして、ちゃんと見えるメガネを購入し、

今週末に、再び視力検査のリベンジに行ってまいりますっ!!!

っていうかさ、

   次パスできなかったら、問題だし(笑)

2005年11月11日 (金)

PCの不調

さーて。

ようやく、金曜日も終わって、明日から2連休でございますよ!

しかし、仕事が徐々に忙しくなってるのが、目に見えてまいりまして、

   来週辺り、徹夜で仕事かもしれませんw

いや、冗談ですw

そんなの、全然笑えませんっ!

ってことで、こんばんわ!

 

さてさて。

これは、先週の水曜日だったんですけども、

   急にパソコンの調子が狂ったんです!

まずね。

 1.動作がめっちゃ重い!

PCの起動とか、アプリの立ち上げとか、もう時間のかかるったらありゃしない!

んで、これの原因が、タスクマネージャーで確認してみたところ、

  TSC.EXE

なるものが、CPUをほぼ独占してやがったんですよ!

もうね。

  おまえは、誰だと!

  いきなりやってきて、独占とはイイ度胸だぞと!!

本音で言ってみたものの、ちっとも退散してくれる様子はなかったですなw

調べてみたところ、「ウイルスバスター」に関連するソフトだったようで。

けど、その調子の悪くなった日には、何にもインストールとかしてなかったんですよね。

んで、動作が重いだけではなかったんですよ。

 

 2.急に落ちる!

あー。

致命傷です。

   助からないかもしれませんw

特に、映像関係のソフトを触ってると、急にPCの電源が落ちるんですよ。

これには、参りましてねぇw

 急に落ちられるようなPC、安心して使ってられないですよ?

んでもって、、、

 

 3.テレビの録画ができない!

僕のPCは、TVチューナー付きで、テレビを見たり、録画したりできるんです。

そこで!

会社に行く前に予約録画して、はるばると出勤するわけです!

ところが、疲れて帰ってくるなり、PCを見てみると、

   録画した番組のオープニングで、固まってるんですよ!

しかも、それが、いまハマっている「ヘキサゴン」だったときたもんだから、

    思わず、ムキーですよ!!!

そりゃ、怒りたくもなりますってw

ついでに、金曜日のMステも、録画中に固まっておられました。

はい。

   もう、生きていく自信ありません・・・_| ̄|○

・・・

・・・・・

あ?

あー、そうね。

     ちょい言いすぎだね、うん。

 

けどね!

その不調になった先週の週末、つまり5、6日辺りですな。

   一瞬にして直ったの!!!

すごくない?ww

これだけ不調で、僕に生きる気力までを失わせてたPCが、一瞬で直ったんすよ?

これを直したのが、

  「システムの復元」様でございます!

ハハーッ!m(_ _)m

「スタート」→「アクセサリ」→「システムツール」の中にあるんですが、

もー、素晴らしいっす!

   すんばらすぃー、ピカソォ~♪

ですよ!(笑)

そんなこんなで、今週のスマスマからは、正常に録画もできてますし、

むしろ、不調になる前以上に、動作が軽くなった感じでございます!!

   いやぁ~、よかったよかった!w

というわけで、原因不明の不調に見舞われたときには、

  「システムの復元」のお力

をお借りするのも、一つの手かもしれませんですw

※ちなみに、OSによっては「システムの復元」様がいらっしゃらない場合もございますw

2005年11月10日 (木)

寝ぼけてた朝

最近、ずっと眠いんです。

とはいえ、これは治りかけの風邪を治すために飲んでいる、

   風邪薬の副作用だ!

と思ってたわけですよ。

けど、数日前から薬は飲んでないにも関わらず、今日も眠かったということは、

  副作用は関係なかった

ということが、立証されましたとさw

こんばんわです。

 

んで、その眠気が、今日驚くべき行動に出てまいりましたよ!

今朝。

いつも通り、電車に乗るなりウトウトと眠り出したわけですよ。

んで、半分寝ぼけながらも、降りる駅に到着。

ん?

  寝過ごして、降りれなかったんじゃないのぉ?

って?

いやいやいやいやいや!

そんなことは、

   日常茶飯事ですよ!!(爆)

うそです、うそです(笑)

朝はそれなりに気をつけてるんで、そんなに寝過ごしたことはないですよw

今日も、寝過ごすことはなく、ちゃんと降りたんです!

んで、いつも通り、駅の端っこにある階段まで歩き、その階段を上ったわけです。

んで、ここで気づきましたさ。

  あれ?見覚えのない駅だなぁ・・・

とww

さて、問題です。

僕は、このときどういう状況だったのでしょうか?

  実は、寝ぼけてて違う駅で降りてたんじゃないのぉ?

って?

いやね。

僕も、そのときそう思ったんですよ!

  「ありゃ?一つ前の駅で降りちゃったかな?」

と。

けど、降りる前の車掌アナウンスで、僕の乗り換える路線を言ってたよなぁ・・・

と、考えてたころ。

ようやく、気づきましたさ!

さっき、「駅の端っこにある階段まで歩き、その階段を上った」って書きましたよね。

実は、

   いつもとは、反対側の端っこの階段を上ってたんです!

つまり、

   真逆に向かって歩いてたんですよ!!!

いやー、コレには、僕自身がビックリ!!ww

この階段、上ったのは初めてのことで、見覚えのない景色が広がってたんですね。

つーかさ、

   ゼッタイ、気づくの遅すぎだろっ!!(笑)

階段上りきって、ようやく景色が違うことに気づいてるって、

相当寝ぼけてたんだろうなぁと、思った次第でしてw

しかも、この駅。

階段を上った階で、本来上らないといけなかったところにつながってないんですよね。

よって、

   しぶしぶと、上った階段をUターンして、降りたのでございました。

あーあw

そろそろ、ねよーっと!w

2005年11月 6日 (日)

お風呂とは

そういや、一昨日。

今月の「野尻ラジオ局88」の放送内容を掲載いたしました!

今月は、「みんなでワイワイ ミニゲーム大会」などをお届けいたします~。

5つのレギュラー番組の中で、9月からの定期放送で唯一放送してないのが、

この番組でございましたw

11月12日(土)の午後8時より放送スタートですので、ぜひお越しくださいませ!

こんばんわです。

 

さて。

以前、ケータイからの更新の時に、トラックバック野郎に挑戦できなかったことが

あったんです。

既に、トラバ野郎のテーマは変わってるんですが、書いておこうかと思いますw

その当時のテーマがですね、

  「みんなのお風呂事情」

これを、あの日の日記に書こうとしてたテーマだったんですよw

・・・

お風呂事情・・・。

僕にとって、お風呂って、いろんなことを考える空間だったりしますね。

たとえば、

  「野尻ラジオ局88」の新番組の企画を考えてみたり、

  「Happy Station2」の新作のテーマを考えてみたり、

  今後の人生について考えてみたり!

あー、3つめは冗談です(笑)

そんな大きな問題は、考えたりしませんww

でね!

結構思いついちゃったりするんですよ!!

この夏にNRK88で放送した「24時間ラジオ88」。

この番組の中で放送した、「狙え!億万長者」っていう番組も、

実はお風呂の中で思いついた企画だったりしますw

まぁ、そんなこんなで、風呂の中ではボーっと考えてことしてることが多いですねw

2005年11月 3日 (木)

文庫本を求めて!パート2

って!!!w

いつの間に、11月に入っちゃってたんすか!!(笑)

しかも、いつの間に

   もう3日だし!!

   文化の日だし!!!

そんなこんなで、今日のお休みは、皆さんどのようにお過ごしになられましたか?w

こんばんわです!

 

まぁ、その祝日なんですけど。

ぶっちゃけ、今週の月曜日の段階で、今週に祝日があるなんて、

ぜんっぜん思っていなかったんですよ!

正直、火曜日にカレンダーがめくられたとき、

   おぉ!今週、赤い日あるじゃん!!!

と、かなり嬉しかったですねw

けど、そんな風に嬉しかった祝日である今日。

   うん。頑張って思い出しても、ロクなことしてないっすね(-。-;)

最近、休みの日の過ごし方に、ちょっと問題あるなぁって思いつつあるんですよねぇ。

もうね。

自分で言うのもなんですけどねw

   ちっとも、有意義に過ごせてないっ!

いや、行きたいところとか、したいこととかはあるんですよ?

関空も行きたいし、映画も見たいし、ゲームも作りたいしw

けど、実際、休みの日を迎えると、ダラダラ過ごしちゃうんですよー・・・(汗

 

んで、今日ですよw

やっぱ、ヒッキーはマズイかなぁと、とりあえず家を出てみるなり、

あることを思いついたんですよ!

先週の日曜日に失敗した、図書館乗り込み作戦の再決行をしようと!!

前回は、月末と月曜日が重なったがために、

前日の日曜日が休館日だったんですよね。

でも、今日なら大丈夫!!

月末は関係ないし、木曜日だから月曜日の休館にも関わらないはず!

よっしゃ!

次の文庫本を求めて、出発だー!!!

そして、図書館に着くなり、シャッターの閉まってる門の前に立つわけですよ。

って、

   前回と全く同じーーーーーっ!!!!!

あーあww

まぁ、今回の敗戦理由は、いたって簡単でございました。

   祝日は休館だそうで!!

・・・・・な、なるほど。

んじゃ、諦めるしかないっすな。。。_| ̄|○

ということで、前回同様に、古本屋で100円の文庫本を買い、

その本を片手に、家に帰ったのでしたw

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »