阪奈道路での教習
つい数十分前。
風呂に入ろうと思って、風呂の電気をつけた瞬間に、
電球が切れちゃったんですよ!!
全くの想定外でした(苦笑
おかげで、隣の洗面所の光で風呂に入ったわけなんですけど、
不思議な感じで、たまにはありかな~なんて思ってみたりwww
こんばんわです。
さて、この土日も、教習所に行きっぱなしでございました!
学科16時間、技能19時間(最短)という、やったら多い2段階の教習を、
1日でも早く消化すべく、必死です!ww
その中でも、ヒジョーにめんどくさそうなのが、応急救護!!
一応、応急救護は学科の項目になってるんですけど、予約制なんですよね。
早めにした方がいいのは分かってるんだけど、
かなり避けてます!w
できれば、したくないです!!ww
いや。
学科と技能の予定を調整しつつ、タイミングが合ったら予約しようかなぁ~って
思ってはいるんですよ?w
けど、3時間単位なもんだから、学科との調整が難しいんですよ!!(汗)
んでもって、技能。
こっちはねー、結構順調ですよー!
相変わらず、前の車からは、どんどん離されてますけどねw
昨日は、
阪奈道路っていう道路を走ったんですよ。
大阪と奈良をつなぐ道路の1つなんですけど、パッと見、
高速道路?
みたいな感じで、かーなり飛ばしてる車が多い道路なんです!
ここで、初めて時速60キロなるもので走りましたよ~。
んでもって、初めてチェンジを5速にして走ってみました~。
5速の感想。
ちょっとした上り坂でも、上ってくれねぇの!!
制限60キロの道路だし、周りが早いもんだから、60キロ出そうとはするんだけど、
アクセル全開で踏んでも、どんどん速度が落ちてくるんですよね。
こいつ、やる気ねぇのか?!
って思ったんですけど、チェンジのせいだったんですねぇ。
そんなこんなで、乗るたびに、いろんな事を勉強させてもらってますw
技能も学科も、大体半分は消化したんで、この調子で頑張りますっ!
コメント