« この時期の教習所 | トップページ | 高速道路教習 »

2006年3月 3日 (金)

初めてのダブル定額

今日は、定時退社~!(*^-゚)vイェイ♪

というのも、月の初めって、定期券の期限が切れる時期なんですよ。

んで、買いに行かないといけないわけなんですが、

   会社の最寄り駅の定期券売り場、7時に閉まっちゃうんですw

はえーよw

近鉄なんぞ、11時ぐらいまで売ってくれてるというのにさw

まぁ、そんなこんなで、定時退社して定期を買いに行った次第でございますw

こんばんわ。

 

そういや、ケータイをauにしてから、早1ヵ月半ぐらい経ちました。

もうね、

   パケット代が、ヤバイことになっております!!

とはいえ、着うたフルを落としまくってるとか、ゲームをしまくってるとか、

そんなことはないんですよ?

ただ、ほどほどにネットして、ほどほどにメールして、ほどほどに着うたを落として、

ほどほどにゲームを落として、ほどほどに・・・

  あー、原因これっすね(笑)

「ほどほどに」が積み重なって、えらいことになっちゃってたみたいですなw

 

んで、そのパケット量。

今のケータイを買ったのが1月の中旬で、それから月末までの半月間が、

auから届いた初めての請求書の期間だったんです。

その請求書に書かれてた金額から計算したパケット量が、

   約18万パケット

だったんです。

・・・・・ほぉw

それは、多いの?少ないの?って感じですなw

んと、CMでやってるダブル定額ライトってあるじゃないですか?

最初、あるところまでは少額の定額、そのあと使った分増えていって、

あるところまでいけば、あとはずっと定額ってやつね。

最初の少額の定額(1000円)でおさまるのが、1万2500パケットなのよ。

んで、ずっと定額(4200円)になるのが、5万2500パケットなのね。

僕が使ったのって、18万パケットだったよね。。。

    間違いなく、使いすぎー!!!!!w

もし定額じゃなかったら、パケット代だけで

   3万7000円払わないといけないところでした(滝汗

こぇーw

けど、期間が半月だったもんだから、日割り計算だったんですよ。

本来、ずっと定額になる金額は4200円なんですけど、

   2500円でオッケーでしたぁ!

v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

これぞ、「日割りの時に、とことん使っちゃう戦法」ですよ!!ww

   ・・・けど、先月も使いすぎてるっぽいんだけどな(ぉぃ

« この時期の教習所 | トップページ | 高速道路教習 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めてのダブル定額:

« この時期の教習所 | トップページ | 高速道路教習 »