« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月16日 (木)

結婚式当日~披露宴(後半)~

結婚式当日を振り返ろう!シリーズの第3弾!

第1弾「挙式編」、第2弾「披露宴(前半)編」も、ぜひご覧下さいませ♪

 

お色直し完了!

彼女は、

   ウェディングドレスから、真っ赤のカクテルドレスに!

僕?

   僕は、タキシードに付けるお花だけお色直し(?)です(w

タキシード一着なので、着替えはありませんでしたからねw

タキシードの胸元に付けてたお花は、彼女が持つブーケとペアなので、

お色直しとともに、お花だけチェンジだったのですw

 

再入場は、キャンドルサービス。

入場したら、入り口のところで待っててくれてたキャンドルメイトさんたちに

キャンドルを分けてあげました。

そして、メインキャンドルの周りにある、たくさんの小さなキャンドルに、

火をつけてもらいました。

続いて、

   各テーブルのキャンドルに火を付けてまわって

     最後は、メインキャンドルに点火でございます!

ひとつのテーブルだけ、なかなか火が付かなくて焦りましたけどねぇ(滝汗

でも無事に付いたので、よかったよかったw

 

続いては、友達たちの余興タイム。

まずは、

    僕の友達3人による、歌と、ギター生演奏!

彼のギターが、また上手なんですよ!

一時期、僕がギターやりたいって思ったときに、教えてくれた先生ですからw

歌ってくれた友達も、カラオケで常に全力熱唱する人でしてw

あと一人も一生懸命頑張ってくれて、

    ステキな余興をホントありがとう!!

ちなみに曲は、僕が好きなコブクロの「YELL~エール~」。

いやぁー、聞き入っちゃいました!

 

続いては、

   彼女の友達4人による、歌と、なんとダンス!

まさか踊ってくれるとは思ってなかったので、ビックリです!!

曲は「VACATION」で、めっちゃ盛り上がりましたよー!

そして盛り上がった後は、オルゴールのBGMに変わって、

   しっとりした中での、手紙の朗読でございました。

いやぁ、ステキな余興をありがとうございました。

 

続いてが、ブーケプルズ。

ブーケトスだとブーケを投げることになるんだけど、披露宴会場では

ちょっと危ないかなってことで、プルズにしました。

まぁ、ドラマとかでは、ほぼブーケトスだから、

   プルズなんて知りませんでしたけどね?(笑

彼女の友達に出てきてもらって、リボンを引っ張ってもらって、

ブーケに繋がってた人が当たり!って流れです。

まぁ、

   当たった人の顔が、すっごく嬉しそうだったのが印象的☆

外れた人も、リボンの端っこにチャームが付いてたんですぞ!

これ、

  彼女が持ってるチャームとお揃いなので、全員お揃いなのです!

 

そして、自由タイム。

またまた、みんなが高砂に来てくれて、お喋りしたり写真撮ったりしました!

この頃には、披露宴の最初でケーキカットしたケーキも出てたんだけど、

   ホントに、全く食べる時間がないっ!!(汗

そして、ホントに一口も食べる間もなく、自由タイムが終わっちゃったのです。

これはさすがにショックだったので、

   披露宴が終わってから、こっそり食べたことはヒミツです(爆

 

いよいよクライマックスですな。

まずは、

   結婚式には欠かせない、花嫁から両親への手紙!

彼女が読んでる途中で泣いちゃったときのために、ハンカチをスタンバイして

マイクを持ってあげて、彼女に読んでもらいました。

結果的には、そのハンカチは使いませんでしたけど、

   途中で声を詰まらせながらも、頑張って読んでくれました♪

僕も、横で聞きながら、グッとくるものがありましたぞ。

 

そして、両親への記念品!

ここで花束っていうのもアリなんだけど、

    僕たちは、ウェイトベアにしました!

これ、クマのぬいぐるみなんだけど、その重さが生まれたときの体重なんです。

つまり、このぬいぐるみの重さだった子が、今日結婚したんだーっていうのが

実感できるということで、

    ここ泣くところ!っていう演出です(笑

まぁ、後日談だと、僕のお母さんは実際に泣きそうだったそうですw

 

そして、

   僕の大きな仕事(?)である、謝辞!

ホントは暗記すべきって思うんだけど、緊張したら頭が真っ白になって

何も喋れなくなる!って思ったので、

   しっかり書いたのを読ませていただきました(w

もう噛まずに読みきれたので、申し分なしの大成功です(笑)

 

そして、僕のお父さんが、両家代表挨拶をして、

ついに退場のとき。

   あーあ、あっという間に終わっちゃったよぉ (。>0<。)

って感じでしたね。。。

そう思えるぐらい、ホント時間が経つのを忘れるぐらい、

    めっちゃ楽しいひと時を過ごすことができました♪

 

最後は、みんなを会場の出口でお見送り。

一人一人お礼を言いながら、

   手作りのプチギフトを手渡ししながらプレゼント!

この披露宴には、幸せのシンボルでもある「四つ葉のクローバー」を

あちこちに散りばめてたんです!

席次表にもあるし、ケーキの形もだし、

みんなに書いてもらったメッセージカードの形もだしね。

そして、

    最後のプチギフトも、手作りのクローバーにしましたぁ!

と、入浴剤のセットでございますw

これを全員に渡し終わって、みんなが退場し終わったら、

これにて、

    披露宴はめでたく終了ということになりました。

 

ホント、

   集まってくれたみんなに感謝の気持ちでいっぱい!

そして、この披露宴の準備でお世話になった、式場のスタッフにも感謝!

いつもいつも、あれこれ相談しまくって、遅い時間になっちゃってましたから(汗

あと、ずっと担当してくれてた人が、途中で産休になっちゃったんだけど、

先日、

   無事に赤ちゃん生まれたそうなんです!!

いやはや、おめでとうございます!

いつか、おかげさまでこんな式と披露宴ができましたよーって、

話せる機会があったらいいなって思いますw

2011年6月11日 (土)

結婚式当日~披露宴(前半)~

結婚式当日を振り返ろう!シリーズの第2弾です。

第1弾「挙式編」はこちらになっております♪

 

挙式の後は、

   スタジオで、来てくれた人全員での集合写真

集合写真ももちろんなんだけど、いま写真が楽しみでしょうがないんです!

業者さんが撮ってくれた、前撮りの写真とか、当日のスナップ写真とか、

   もう、早く見たくてしょうがない!!(w

もうそろそろ仕上がってくるはずなので、ワクワクなのですw

 

そして。

集合写真を撮り終えたら、

   いよいよ、披露宴のスタートです!

僕はタキシード、彼女はウェディングドレスでの入場でございますw

当初の予定(?)では、この入場のドアの前で、

   緊張がマックスになるところだったのです! ←んなもん予定すな(笑

がw

思ったより緊張せず、適度の緊張で入場できました♪

 

まずは、

   司会者さんからのプロフィール紹介。

挙式と違って、披露宴の流れは、事前に考えまくったわけなので、

当然把握してたんですけど、

   あんなに司会者さんが喋っちゃうとは思いませんで!(滝汗

まさかのプロポーズの言葉まで紹介されちゃって、

もう恥ずかしいったらありゃしないww

お酒入ってないのに、

   さぞかし、顔まっかっかだっただろうなぁ(笑

 

続いてが、主賓挨拶。

これは、会社の社長にお願いしました。

最初は笑いを入れつつ、いい感じで話してくださったんですけど、

   ぶっちゃけると、話がちょっと長かった!(汗

そういやこの社長・・・。

いつぞやの忘年会で、最後の締めの言葉をもらおうと一言お願いしたら、

   小一時間喋りだすような人だったんでした!(爆

まぁ、それと比べれば、全然短すぎるほどですかねw

 

そして、フルーツいっぱいの、

   クローバーの形をした生ケーキに入刀です♪

そして、ファーストバイト。

まず、彼女にちょこっと食べさせてあげて、

次に、僕がガバっと食べさせてもらうところなんですけど、、、

まず、

   彼女に食べさせる量が、ちょっと多かった(汗

そして、

   食べさせてもらうときに、キレイに食べれちゃったんですよぉ(滝汗

ここ、ホントは一口で入りきらないほど食べさせてもらって、

口の周りにケーキがいっぱい付くのが正解w

なのに、

   全力で口開けちゃったんですよねぇ。。。

ちょっと失敗しちゃいましたw

 

続いて、

   会社のナンバー2の人に、乾杯の発声をしてもらいました!

そして、会食スタート。

まぁ、みんな高砂に来てくれて、

   お喋りしたり、写真撮ったりして楽しかった!

んですがw

事前に忠告されてた通り、

   料理を食べるタイミングがホントにないっ!(笑

まぁ、この日の朝ごはんを食べ忘れてた僕は、

ちょくちょく食べましたけどねww

 

しばらくしたら、

    会社の先輩にお願いした余興タイム♪

この先輩、日本口笛奏者連盟の加盟奏者にもなってる人で、

めっちゃ口笛が上手!

以前に、研伸館のテレビCMで、口笛を吹いてるのがあったんですけど、

その口笛の音も、

    その先輩が吹いたものなんです!

と、すごい先輩であることには違いないんですが、

テレビとかDVDとかで聞いたことあるものの、

   実際の生演奏(?)生歌(?)は聞いたことなかったんです!

なので、そりゃもう、めっちゃ期待してましたw

そして、いよいよそのとき。

Kiroroの「未来へ」を口笛で吹いてくれたんですが、

   めっちゃ感動して、ちょっとウルってきちゃってましたぁ♪

初めてリアルに聞いた先輩の口笛は、もちろんめっちゃ上手くて、

また曲がイイ曲だから感動!

ホント、

   ステキな余興、ありがとうございました!

 

続いてが、

    僕が、バーテンダーになるコーナーです!(笑

いやねw

やっぱり、結婚式といえば、新婦が主役だと思うわけですよ!

でも、一箇所ぐらい、新郎が主役になってもいいかな?

ってことで、こんな企画が上がったのです!

披露宴会場にあるバーカウンターの中で、

   みんなが見てる中、カクテルを作ってみましたぁ♪

ん?

シェーカーを振るスピードが遅すぎたって?!

ふむふむ。

ビデオで見てみたら、

   あまりに遅くて、自分でもビックリしちゃいました!(苦笑

そして、彼女が持つグラスにカクテルを注いで、

さぁ、彼女が飲むのかと思いきや、

   ここで、サプライズ企画の登場です!!(ぉ

実は、僕と彼女を出逢わせてくれた共通の友達がいるんですけど、

   その人に、なんかお礼をしたいね

って、ふたりでずっと話してたんです。

そこで、作ったカクテルをその友達に飲んでもらうサプライズにしましたぁ!

あと、カクテルだけだと形に残らないので、形に残るプレゼントも。

その友達は、泣きながら喜んでくれて、

   サプライズ大成功となったのでありましたー!!

 

そして、

   彼女がお色直しのために中座。

お義母さんと一緒に会場を出て行っちゃいました。

ん?僕?

   高砂でひとりぼっちで座ってましたがなにか?(爆

いやだってさw

男の準備なんてすぐ終わるのに、一緒に出て行ってもさ?

それより、ちょっとでも会場にいようって思ったわけなのでした。

んで、友達と喋ったり、みんなにビールを注ぎに行ったりしてるうちに、

僕も中座する時間に。

彼女がそうしたように、

   僕も、お母さんと一緒に退場しましたさ。

お母さんと手をつないだのなんて、何年ぶりだろ?!

って感じでしたよw

 

そして、控え室に戻って、ちょっぴり休憩♪

続きは次回ー!

   長文にわたり、ご静聴(?)ありがとうございますw

2011年6月 7日 (火)

結婚式当日~挙式~

昨日は、会社から帰ってきてから、

   彼女と一緒に、式当日のビデオを見てましたぁ♪

いやー、ホントステキな一日だったなーって改めて実感w

しかし、ビデオカメラの映像を、テレビで見る方法は分かったんだけど、

DVDに焼く方法が分かんないんだよなぁ。。。(汗

   助けてくださーい!! >お父さん(ビデオカメラの持ち主)

てなわけで!

記念すべき、結婚記念日&入籍記念日の一日を、

    何回かに分けて振り返ってみようと思いまーす!

 

結婚式当日。

お母さんと一緒に、電車で式場に向かって、

式の開始2時間半前に、会場入り。

なのに、

   もう、招待した人がふたりも来てました!(w

きみたち、来るの早すぎだってば!(笑

そうこう言いつつ、支度部屋へ移動。

彼女は、ヘアーセット&メイク&衣装と、準備もすごく大変なわけですが、

   僕は、タキシード着るだけなのでラクチン!(笑

それでも、簡単なお化粧(?)と、ヘアーセットもしてもらいましたぁ♪

実は、この日の髪型、ワックスでガチガチだったのでありますw

 

そして、挙式を挙げるチャペル会場へ。

しばらくすると、

   家族、親戚、友達、会社関係と、わんさか人が!!

みんなに集まってくれてありがとうと言いながら、さっそく写真撮影会w

そして、挙式のリハーサルへ。

この瞬間まで、

   挙式の流れとか、あんまり分かってなかった人がここにいます(笑

式場選びをしてるときに、違う式場で一回模擬挙式を見せてもらったので、

なんとなくは分かってましたけど、

それがなければ、

   ホント、ドラマとかでしか結婚式を見たことない!

っていう状態だったんですよねw

んで、リハーサルを終えたら、別室に移動。

その間に、来てくれたみんながチャペル入りして、

   ついに、結婚式の本番スタートであります!

 

まずは、牧師さんに続いて、僕が入場。

続いて、彼女とお義父さんが一緒に入場。

お義父さんから彼女を受け取って、ふたりで牧師さんの前へ。

まずは、

    「愛の点火」という、キャンドル点火です。

3本のキャンドルのうち、もともと2本が付いてる状態で、

その2本の火から、1本のキャンドルに点火しました。

それから、もともと付いてた2本を、ふたりでそれぞれ消しました。

これの意味は、2本のキャンドルがふたりのそれぞれの独身時代の炎で、

点火した1本のキャンドルが、

   これからのふたりの炎というわけなのです♪

そんなこともするんだーって、やっぱり当日まで知らなかった本人(爆

 

んで、結婚の誓い!

牧師さんから、「誓いますか?」と聞かれて、

   「誓います」って答える、あのドラマでよく見たシーン!!(笑

ビデオで見直したら、もうちょい大きな声で言うべきだったかなーって

思わなくもなかったですが、

   声が裏返ったりしなかっただけ、もう大成功です!(w

 

んで、指輪の交換。

ついに、左手の薬指に、ふたりで指輪を付ける日がやってまいりましたw

まず、彼女の左手をとって、指輪を途中まで入れた状態でストップ。

ここで牧師さんに続いて、セリフを言いました。

  「この指輪は 私の愛と思いやりと

     変わらぬ貞節の 誓いであり証です」

やっぱり声は小さかった気がするけど、

   裏返ってないし、途中で噛んでもないから大成功です!(爆

そして、指輪を付けてあげて、同じように付けてもらいました♪

 

そして、結婚誓約書(?)にサインです。

こんなのがあるっていうのも、全く知らなかったわけですが(汗

でも、

   いくらなんでも、自分の名前を間違えることはないですし(w

特に問題なく、ふたりともサインを書きました♪

 

そして!

   ついにやってきちゃいました、ウェディングキス!

まー、周りを気にする余裕もなかったので、その時はそうでもなかったんだけど、

あとから、みんなのカメラにその瞬間が撮られてたのを知ると、

    さすがに、照れくさかったぁ(w

これも無事に終えて、

あとは

   みんなにフラワーシャワーをしてもらいながら退場です。

そして、あっという間の、挙式が終わってしまいました。

 

人生一度の挙式、

   すっごくいい式で、一生忘れられない出来事になりました!

ホント、挙式を見守ってくれた、たくさんの人たちに感謝!

時々、写真とかビデオとかで、このときのことを思い出そうって思います♪

2011年6月 3日 (金)

ついに結婚いたしました!

ついに!

ついに!!

ついに!!!

   先日、彼女とついに結婚いたしましたーーー!!!

( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

プロポーズしてから約1年。

結婚式場を選ぶことから始まって、結婚指輪を買いにいったり、

式での衣装を選びにいったり、手作りグッズを作ったり、

1年間かけて準備してきた、

   結婚式と披露宴が、ついに本番となったのであります!

いやー、本番の一日は、降り返ればあっという間でした♪

でも、会社の人たち、たくさんの親戚の人たち、たくさんの友達たちが

僕と彼女のために集まってくれて、

    ホント、幸せな気分でいっぱいになりました!!

式も披露宴も、ちょっぴり緊張したけど、思ったよりは緊張することなく、

精一杯楽しめたかなーって思います!

 

そして、式と披露宴のあとは、

   するかどうかをギリギリまで悩んだ二次会!

する?しない?って1ヶ月前ぐらいまで迷いまくってたんだけど、

幹事をお願いした人が、すごく頑張ってくれたおかげで、

   非常に楽しい二次会となりましたー!

まぁ、二次会っていっても、友達関係だけでカラオケに行ったんですけどねw

それでも、幹事が企画を考えてくれたおかげで、

   ビンゴ大会なんてのもあって、盛り上がりましたー!

まぁ、ビンゴはめっぽう弱いので、案の定ビンゴにはなりませんでしたけどねww

 

そして、二次会のあとは、

結婚式と同じく、

   人生一度きりの大イベントである「入籍」をしてきましたー!

とはいえw

イベントといっても、婚姻届を提出するっていう事務作業なわけでw

結婚式とか披露宴みたいな、華やかさは一切ございません(笑

しかも、役所は閉まってる日だったので、

   夜間窓口(?)にいる警備員さん(?)に提出ですし!(爆

まぁ、一言「おめでとーございます」とは言ってもらえましたがw

ちなみに、後日役所から

   その日に婚姻届は受理されました

っていう手紙が届いてたので、一安心♪

 

そして!

結婚式&披露宴&二次会&入籍をした、

記念すべき日の翌日から、

   新婚旅行でハワイに行ってきましたー!!

もう、めっちゃ楽しかったですよー!

ぶっちゃけ、

    ホントに帰りたくなくなりましたもん(笑

まぁ、もちろん予定通りの日に帰国いたしましたがw

観光したり、買い物したり、海水浴したりと、

    しっかりハワイを満喫してきました!!

ただ、僕って日焼けしにくい体質みたいってことを知りまして。。。

一緒に行動してた彼女は、もうまっかっかに日焼けしてたんですけど、

僕はほんのり赤いかなぁっていう程度(汗

    ハワイに行ったら、めっちゃ日焼けしたーい!

って思ってたので、その点ではちょっぴり残念だったかなw

 

そして、新婚旅行から帰ってきた翌日からお仕事復帰。

もちろんのごとく(?)、

   長期休暇から復帰した直後なので、仕事が山積み!!(号泣

まぁ、終電まで残業みたいな日はなかったですけど、

ボチボチ残業が多い一週間を無事に乗り越えて、

いまブログを書いてる今日この頃ですw

結婚式当日の話とか、新婚旅行の話とか、

    もっと細かく書きたいことがいっぱい!

なので、また書きま~す♪

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »